top of page


12年間ありがとう
本日を持ちまして、閉店させて頂きました。 またお会い出来る日を楽しみにしております。 …どこかで。 12年間ありがとう。 娘がまだ幼稚園だった頃に始めて、長い時間が経ちました。 なっちゃんも もう17歳。 かなりさみしい思いをさせてしまったね。...


フルスイング
見逃し三振と敬遠 振ってもいいのに振らない。 と 振りたいのに振れせてもらえない…。 どっちが好き? 生き方なら… フルスイングが好き。


鈍感力
鈍感力ってある意味能力やなぁ〜。 そーなん? 我が振りに気がつけないから 何をしても平気な顔で笑っていられるやん。 って事は…(・_・; 人の批判をする前に まず自分を見直せる人になりたいね。


正しいという思い
正しいという思いは、 ときに真逆の出来事を引き起こす可能性がある。 真実は一つではない…という 柔軟な思考と発想を持つことが大事な気がします。 声を荒げないで… みんな思いは同じだから。


何であかんの?
いろんなことに疑問を持つ事。 なぜ?…は新しい思考を生み出す原動力。 (^^) 何であかんの?


手放して…
手放して…自分を受け入れる。 ************ 人のことを「心配する」って 愛情に満ちているようでいて、 実は、その人の力を奪っているのではないか、と思いました。


どうせ無理…。
学校の資料室で とっても素敵な写真に出会った。 昔は出来て、今は出来ない理由ってなんやろう? 命を学ぶこと。 それは 命を育て、死と向き合う経験。 昔は学校に、それがあったのかもなぁ〜と思う。 子どもが今向き合うべきものは、直ぐそばにあるのに。...


行動にうつす
知ってしまって… 気づいてしまって… 心が動いたら… 行動にうつす。 *\(^o^)/* シンプルです。 逆もまたしかり…。


豊かな気持ち
豊かな気持ち 埋れていた思い出を発見…。 5歳の頃に描いた娘の絵。 何か形にしてみようと思い 刺繍で起こし 額へ入れてみた。 12年前に、気がつかなかった娘の気持ち。 今ゆっくり思い出してみる。


娘が…。
娘が…。 昨日の夜、急に…。 ”東京に行ってくるわ。” …と(^^;; なんで? どうやって? 泊まるとこあるん? なんで、 なんでいつも急に言うん…。 (−_−;) でも 綿密な計画。 何も言わさないという押し。 (−_−;) じゃあ行ってき…。...


生きる力
生きる力とは…。 こなせる力よりも 自分の心が動かされる事に気づき 感情を表す力。 直感力のエネルギー …だと私は感じる。


無料
uni:neuが 子どもワークショップを無料にしない理由…。 やり始めた頃、とても悩みました。 無料にしてあげたい気持ちでいっぱいでした。 子どもの権利条約や、たくさんの本を読み、いろんな方の意見を聞き…。 たどりついたのは、 ※子ども50円ワークショップ※ 子どもが ...


シンプル
毎日・毎日・コツコツ…積み重ねる…。 (お〜き〜事はできませんが〜小さな事からコツコツと〜)(^^) やがて 点と点は つながって 大きな力になること…。 毎日、毎日…それが やじゃなく、無理なく出来るのは…。 ただ、楽しいと言う思いから。...


受験生がんばって
気づいたら前に進むこと。 全力を尽す…。 受験生がんばって(。-_-。) サクラサク uni:neu たまちゃんより


関わり
いろんな人との関わりで いろんな事がおき いろんな感情が生まれる。 1人では起こらない想定外の出来事が、人を成長させてくれるんやなぁ〜(*^^*) 次は…。 Xmas
bottom of page