top of page


日曜日のワークショップ
今日は、奈良市、大和郡山市、香芝市の子ども達が参加してくれました。それと、途中御所市の方が見学に来られました。 ・こどもパソコンクラブ 常連の小学1年生には、飛級でwixでのホームページ作りを体験してもらいました。少しピンと来ていなかったようなので、少しずつチャレンジして...


日曜日のワークショップ
昨日は、珍しく朝から誰も来ない日でした。 今日はそういう日だなっと思っていると、昼前に上牧町からお父さんと3才と7才の姉妹が来てくれました。 今朝、ネットで検索して偶然出てきた「あすかみんなのおうち」に来てくれたとの事でした。凄い事だなーと思いました。 ・LINEコラージュ...


【飛鳥蛍情報】
今日は大阪市の子ども達と蛍を見に行きました。 蛍を見るのは初めてとの事でした。 前日の大雨。そして、気温の低さ。蛍を見るには少し条件が悪く、現地に着くまではとても心配でした。今日は昼から気温が上がらず、日が落ちると羽織るものが必要な程の気温でした。が、出発の時刻になると少し...


蛍
昨日、蛍を見に来た子が、蛍を見る前に書いた蛍。絵が大好きで、見たものを瞬時に覚えてしまうそうです。実際の蛍を見て、次はどんな蛍を書くのでしょうか。楽しみです。
【飛鳥蛍情報】
https://www.facebook.com/unineu/videos/865636303813337/ 今日は観覚寺の蛍ポイントを調査してきました。 去年、蛍の乱舞が見れたポイントは、やはり木が切られた影響か?ポツポツとしか蛍はいませんでした。...


【みんなの貯金箱集計】
1月から始めた「みんなの貯金箱」の集計です。 1月 2639en 2月 4369en 3月 5669en 4月 1838en 5月 4100en この貯金は、全て「壺阪山駅前無料休憩所」のフリードリンク代や消耗品代、子ども達のワークショップ代に使用されています。...


日曜日のワークショップ
・こどもパソコンクラブ 今日は6年生2名、小学1年生1名、3歳の男の子1名の参加でした。始めプログラミングソフトや、既存のパズルゲームを行いました。3歳の男の子は、都道府県のパズルが難しかったようで、何度も「出来へん!わからへん!」と言って来ました。年長さんから低学年がチ...
『あなた自身の社会 スウェーデンの中学教科書』
批判ばかりされた子どもは 非難することをおぼえる 殴られて大きくなった子どもは 力にたよることをおぼえる 笑いものにされた子どもは ものを言わずにいることをおぼえる 皮肉にさらされた子どもは 鈍い良心の持ち主となる しかし、激励をうけた子どもは 自信をおぼえる...
bottom of page