通勤途中通勤途中の電車。 大きな声で話し声が聞こえる。高校生ぐらいの男の子。 「今日そんなに雲ないなー」 「今日は4人やったわー」 同じ話しを何度も付き添いの方に言っている。 車掌さんが前を通ると、決まって「おはようございます!」と大きな声で挨拶をする。車掌さんも笑顔で「おは...
必要私も今の時代に必要な人材に思えてなりません。 障がいを持って生まれて来た子を リスペクトする理由。 😄空気読まないし、エネルギーがすごすぎる。 「みんなと違う」多様性は生存戦略!?発達障害のある子たちが人類の未来に必要だ!と思う7つの理由
引用(柴田せんせい)「先生、トイレに行っていいですか?」、「先生、これして遊んでいいですか?」とか、子どもが保育者に許可を求めるような発言がでてきたら、保育士さんたちには「まずい、わたしがお山の大将になっている」って、気づいてほしい。
謎のメッセージある子どもから、謎のメッセージが届いてた。 😱 解読不能 ^_^わマワユマママ、か由美さん日奈や山脇柔、わ、先を、縞ワラサもわやなわけをやるから和みさちゃん大和ややわ、さんなやかやはな?やま和はややわ夜から朝 …😄なんやろか?
引用(坂爪さん)本当そうwww 「誰かのためとか言い始めたら1アウト。「こんなに頑張っているのに」とか思ったら2アウト。やりたいからやっていますと言えなくなったら3アウト。チェンジ。生き方を変える合図だ。誰かの期待に応えるために、自分は生きている訳じゃない。すべての人類に望む。あなたはあな...
こどもが こどもの力で 自分をみつけるプロジェクト自立とは? 「子どものうちに伸ばすべき本当に大切な自立とは、こういったものとはまったく別のものです。それは、自分がやりたいことを自分で見つけてやっていくということです。言い換えれば「自己実現力」です。主体的な生き方といってもいいでしょう。...
実習生昨日、5日間の養護学校の高校3年生の実習が終わった。5日間一緒に過ごした。背の低い子だった。手足の細い子だった。 何百回その子の顔を覗いただろう。何千回かもしれない。 自分の目で見なさい。 自分の耳で聞きなさい。 自分の鼻で匂いなさい。 自分の手で触りなさい。 ...
「100人には100通りの考え方がある」少し前横浜から来た保育士さんに言われた「奈良は20年保育の考え方が遅れていて、びっくりした」 20年は言い過ぎだろうと思ったが、大阪で10年遅れていると感じていたので、あながち間違っていないかもしれない。関東に比べて。という事は、先進的な国と比べて。。。...
【ご報告】「こどもこそミライ無料自主上映会」 9月会館に空きがなかった為、日にちが変更になりました。 第1候補は10月7日です。7月にならないと10月の予約が取れませんので、さらに変更になる可能性がありますm(_ _)m 「ホームページ」 ...
だいすき幸せになる方法があるとすれば…。 きっとそれは生きてるうちに "だいすき" をいっぱい見つけることだと思います。 だいすきな こと だいすきな ひと だいすきな ばしょ そして、それは、大人も子どもも同じ。 😊
流れ最近… 色々流れが変化しているのを感じます。 何故そうなっていくのか? それは不思議とわかりません。 出会う人、出会う時期、出会う場所。 全て繋がっていくので、不思議です。 ただ一つわかるのは "誠実"(嘘がない)は、嘘がない世界で繋がって行くのだなぁと言うこと。...
みんなの学校」無料自主上映会先日の「みんなの学校」無料自主上映会で一番嬉しくなったのは、上映会終了後率先して一生懸命椅子を片付けてくれた3名のおじさん達の姿を見た時でした。気持ちの良い方達だった。上映会後のキラキラした目が印象的だった。きっと地域で子ども達の事をされているのだろう。いつでも手伝いに行き...