学童ある学童の責任者の方が言った。 「ここでは、子ども達にもっと自由に遊んで欲しいの。1日のほとんどを学校で過ごさないといけないこの子達。せめて授業が終わった後は、自由に過ごしてもらいたいの。子ども達と過ごすと、エネルギーを貰えるの。どんなに疲れていようと。」 ...
多様性多様性を認める時代。 今を生きる・ 今からの時代を支える子ども達の未来に 古い大人の価値観は、もう必要ないのです。 ****************** 「授業についていけない」「宿題ができない」「学校へ行けない」……たくさんの「できないこと」に直面してしまったとき、両...
いっぱい泣いていっぱい泣いて 心にたまったものを吐き出して いっぱい いっぱい泣いていい。 泣くのを我慢しなさいと言われても 我慢しないで 泣いて泣いて 泣くのは弱さでは無いから 明日強く生きる為に いっぱい 泣いて泣いて 明日やさしく 生きて行く為に…。
みんなの学校 全国大会先日の「みんなの学校 全国大会」にて、嬉しい事がありました。 それは、ある子と一緒に8階の図書館から、7階の保育室に戻っていた時の事でした。 西成のuni:neuに来ていた虫博士と同じ名前のその子は、好奇心旺盛でエネルギーに溢れた子で、1秒たりともじっとしない5歳?の男の子...
嘘 2歳児で30%、3歳児で50%、4歳児で90% ある調査で嘘をついた子どもの割合。国籍、人種に関わらず、結果はほぼ同じだったそうです。 子どもの嘘は、成長の証なので、2歳で嘘をついたら、親はむしろ喜ぶべきだとの事。 嘘をつくには、相手の心理を読む力、本当の事のように相手に伝...
uni:neuのルール先日の「みんなの学校 全国大会」後、ふと思い出しました。 西成のuni:neuで自然と生まれたあるルールの事です。 uni:neuでは、大人も子どもも、おもしろい事は自分で探すという暗黙的なルールがありました。 ある時期、ランドセルを背負ったまま、毎日、uni:neuに来る...
井上ひさしむずかしいことをやさしく やさしいことをふかく ふかいことをゆかいに ゆかいなことをまじめに まじめなことをだらしなく だらしないことをまっすぐに まっすぐなことをひかえめに ひかえめなことをわくわくと わくわくすることをさりげなく さりげないことをはっきりと 書くこと
支援昔、子どもの支援をしてる人に、「間接的支援は無意味だ!直接的支援でないと意味がない!」と突然大声で言われた事があります。 人(子ども)を上から見ている人達のあるあるです。意味は当事者のものであり、支援者のものではありません。そういう人達は、小さな問題を大きな問題にすり替えが...
大空小学校「大空小学校」に行ったのは4年前。 こんな小学校が、すぐ近くに!しかも公立なんて! それは、奇跡のような事でした。 この目で見てみたい!!! すぐに、学校に連絡を取りました。 学校に伺う数日前、東住吉の小さな会館で、木村校長先生の講演会がある事を知り、すぐに参加させていただ...
何千年も前に…。*飛鳥ぼちぼち通信* 橘寺が入ってる満月はとっても神秘的。 いー写真撮るなぁ(^^)高校生。 何千年も前に…。 同じ場所で、同じ様に こんな満月を見たら 不思議な気持ちになったんやろうなぁ? 感動を誰かに伝えたい、教えたい。 と、居ても立っても居られなくなって ...
ススキそういえば。 以前、TVで奈良のススキで有名なある村で、ススキが枯れてしまったり、穂が付かなかったりする被害が出ていて困っているという話を見ました。 村では、最初観光客がススキを踏み荒らす事が原因では無いかと、柵をつくり、外国人用の看板を立て、警備員を常駐させました。...
奇跡のレッスンNHKの「奇跡のレッスン」がおもしろいです。 世界の一流指導者が子どもたちに1週間のレッスンを行うという番組ですが、国によりいろんなカラー(方法論)があるなーっと感心します。 「失敗を忘れて“いい記憶”を残そう 」アメリカ 「違いはみんなのために」イタリア ...
奈良の歴史そういえば、 奈良の歴史は嘘ばっかりだと言う自称奈良の発掘の事は極めたというおじいちゃんの話を聞きました。いろいろな真実が誰かの都合の良いように隠ぺいされているとの事でした。若い頃から、いろいろな発掘に携わってきて、俺以上に精通しているやつはいないとの事でした。...
農業そういえば、 少し前、明日香村の農業団体の方に興味深い話を聞きました。 ・明日香村では、30年の間に農家の後を継いだのは、3人のみ。 ・米の価格は何十年も変わっておらず、今や作れば作る程赤字だ。 ・ほうれん草は卸値一束10円。 ...